スポーツドリンクが口腔環境に及ぼす影響
- kalawinka
- 6月4日
- 読了時間: 1分
脱水症状の強い味方スポーツドリンクのお話
こんにちは
前提的に人間のpH値は7中性。
多くのスポーツドリンクは3から4と酸性です。
高い糖分に酸性度の強さが加わり、
これらを飲むと、
口の中の細菌(ミュータンス菌)が糖を分解して酸を作り出します。
そして酸は、歯の表面のエナメル質を溶かし、
虫歯ができやすい口腔環境になってしまいます。
常用し続けますと酸蝕症を起こしてしまい
歯が蝕まれてしまうリスクが生まれます。
そのため、予防策としては
スポーツドリンクを飲んだ後は、
水やお茶で口をすすぐ。
長時間放置しない。
寝る前は飲まない。
歯を磨く。
などが上げられます。
暑い日には水分摂取が大切になりますが、
飲んだ後のケアも大切にして頂けたらと思います。
以上簡単ではありますが、
クライアント様の生活に少しでも役に立てるよう、
毎日を積み重ねていきたいと思います。
Comentarios